この度の、台風被害は、千曲川だけでなく、全国広範囲の地区が大量の雨により大被
害が発生し、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
須坂市も千曲川近くの地区で、支流からの水を千曲川に配水するポンプの排水量が追
い付かず、田んぼや畑、一部地域では床上浸水の家もでる被害が発生しました。
須坂の市内の須坂駅より上の地域は、大した被害はなかったです。
しかし、当館の水車土蔵の漆喰壁が広く剥落して被害が出てしまいました。 この土
蔵も、国の登録の有形文化財の為に、それなりの修復をしなくてはならなくなり、か
なりの被害に成りそうです。
「台風19号による被害と寄付金のお願いについて」
私立の田中本家博物館は、何処からの補助金もありませんので、皆様からの入館料や
売店・喫茶の売り上げで維持費を賄なわなければなりません。 この台風で、団体の
キャンセルも多数発生し、入館者も減少しているのが現状です。
誠に恐縮ですが、諸般の事情をお汲み取り頂き、文化財の保存修繕、庭園や建物の維
持管理をするための、ご寄付を賜りたく、お願いする次第です。
寄付金は、一口10,000円~でございます。
本主旨にご賛同いただけます場合には、下記銀行口座にご送金頂くか、郵送をお願い
申し上げます。
公益財団法人田中本家博物館への寄付は、*個人の場合 寄付金控除(所得控除)を
受けることが出来ます。
*企業の場合 公益財団法人田中本家博物館の寄付金受領の領収書で、決算の時に費
用とすることが出来ます(税務署調べ)。
個人の方へも、企業の方へも、領収書は発行いたします。
誠に勝手なお願いごとで恐縮でございますが、氏名・ご住所等をご明記頂き、ご協
力・ご協賛を重ねてお願い申し上げます。
【寄付の方法】
<振込銀行>
*寄付金 1口 10,000円~
*振込先 ・銀 行 名 八十二銀行 須坂支店
・口座番号 普通 608―980
・振込口座 法益財団法人田中本家博物館
<郵送の場合の住所>
*住所 382-0085 長野県須坂市穀町476番地
*送先 公益財団法人田中本家博物館
理事長 田 中 和 仁
最後になりますが、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
公益財団法人田中本家博物館
理事長 田中和仁
382-0085長野県須坂市穀町476
電話 026-248-8008
このメール送信者 営業部長 田中宏和
Tanakam-ht@stvnet.home.ne.jp
コメントをお書きください