名古屋長野県人会 各位
10月19日に配信し、義援金をお願いしましたところ、現段階で736,000円が集まっております。10月31日までの第1次受付分の義援金は名古屋長野県人会事務局を通じ長野県へお送りします。
義援金の中に一宮市のA様から20000円の義援金を頂いております。
A様は会員名簿になく、どなたかが、振込表を渡して下さったと思いますが、心当たりのある方は、お礼をお伝えください。
県人会からもお礼のお手紙は出します。
また引き続き名古屋長野県人会では台風19号豪雨災害の被災者の方々への義援金を受付けています。
皆様の温かいご支援を宜しくお願い致します。
詳細は義援金受付中をご覧下さい。
またこの悲惨な豪雨災害の中、嬉しいニュースが届いています。
長野東高校出身者4名が所属する名城大学女子駅伝部が仙台で行われた大会で優勝し3連覇を達成しました。
仙台市で10月27日開催。アスリート応援ページに記事が登載されています。
御嶽海関は先般の番付発表で大関昇進を目指す中、長野豪雨災害の被災された方々へのメッセージのなかで自身が頑張ることで長野を応援していますと語りました。
長野県茅野市出身のスケーターの小平奈緒さんは自身のTwitterの中で長野県民向けに応援メッセージを発信しています。
(注)このページはスマホでご覧頂いている方の為に行間を縮めて掲載しています。PCでの表示では見にくい点をご了承下さい。
義援金の受付は随時行っております。長野県人会会員の皆様はじめこのページをご覧頂いている皆様の温かいご支援ご協力をお願い申し上げます。
義援金振込先は以下の通りです。宜しくお願い致します。
義援金振込先:郵便局の場合
口座記号番号:00830035437
加入者名:名古屋長野県人会
通信欄:台風19号災害の被災者への義援金 金額1000円以上
振込人ご氏名 ご住所 電話番号をご記入下さい
義援金振込先:銀行の場合
八十二銀行名古屋支店
口座番号:普通 808
加入者名:名古屋長野県人会
通信欄:台風19号災害の被災者への義援金 金額 1000円以上
振込人ご氏名 ご住所 電話番号をご記入下さい
10月16日から県として受付を開始した令和元年台風第19号災害義援金が10月30日に1億円を超えました。多くの皆様から多額の御協力をいただいたことに対し、深く感謝を申し上げます。
今回の台風第19号は、被災世帯9,316世帯(10月30日8時現在確認)と、長野県史上有数の規模の大きな災害となりました。
被災世帯では、家屋の損壊だけでなく、公的支援制度の対象とならない家財などの生活に必要なものが水に浸かり、使えなくなるなど、今後の生活を進めていくうえで大きな支障が生じています。
義援金は、市町村を介し、このような被害を受けられた皆様を支えるようお届けしてまいります。
被災し、お困りの皆様が一日も早く元の生活を取り戻すため、多くの皆様に義援金へのさらなる御理解と御協力をお願いいたします。
令和元年10月31日
長野県災害対策本部長 阿部 守一
千曲川の決壊現場が復旧しました。
コメントをお書きください