BS1スペシャル「千曲川決壊 そのとき住民は」
11月1日(日)【BS1】午後8:00 ~ 8:49<全国>
去年10月、信州の広範囲に、甚大な被害をもたらした台風19号。県内で15人が亡くなり、約8千棟が浸水したが浸水した。
さらに千曲川の堤防が決壊。長野市では、約2千人がヘリコプターやボートなどで救助された。
あの日、濁流に飲み込まれた街で何が起きていたのか。
NHK長野放送局では、堤防が決壊した地区の住民、約2千人を対象に、大規模なアンケート調査を実施。
その結果、多くの人が命の危機にさらされていたことが明らかになってきた。
番組では、堤防決壊までの24時間をドキュメントで徹底検証。
私たちは、どう避難すべきだったのか。今、どんな備えが必要なのか。
あの悲劇を、二度と繰り返さないために。
コメントをお書きください