田中本家博物館ニュースNO.182
今年も残すところあと数日となりました。
新型コロナウイルスの感染が社会に及ぼす
影響がここまで大きくなろうとは、年初には思いもしませんでした。
メール会員の皆様も生活が一変し、大変つらい1年だったことと思います。
そのような状況のなか、当館まで足を運んでくださった方、心配のお電話をくださった方、
通信販売等で応援してくださった方、多くのお客様に支えられ、
今年も1年を終えることができました。
本当に感謝申し上げます。
当館スタッフ一同、皆さまのご健康とご多幸を願っております。
良いお年をお迎えください。
【もくじ】
①1月~2月の開館予定
②3月開催。江戸時代料理再現食事会 予約開始
③ご寄付の御礼
<2021年 1月~2月開館予定>
新年は、1月9日(土)より開館いたします。
また、1月~2月中旬まで、開館日は、土・日・月の3日間のみになります。
新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないこと、
冬季は来館者が少ないことから、3日間のみの営業とさせていただきました。
こちらの都合で大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
期間 :1月1日~2月12日
開館日 :土・日・月
開館時間:平日 11:00~15:30 土日 10:00~16:00
喫茶営業時間: 11:00~15:30
安心してご見学いただけるようスタッフ一同、
コロナ対策を心がけ接客させていただきます。
<江戸時代料理再現食事会 予約開始>
3月に開催予定の江戸時代料理再現食事会の予約が開始しました。
嘉永2年(1849)、1月の記録から年始挨拶の際に饗された料理を
再現いたします。
内容についてはHPをご覧下さい。
http://www.tanakahonke.org/news/2020/12/post-356.php
新型コロナの影響もあり、密を避けるため、参加人数は10名までになります。
また、昨年は感染拡大のため、中止した日程もありました。
今回も、状況によっては中止なる場合もございます。
ご了承ください。
期間:令和3年3月 7日(日)、10日(水)、13日(土)、14日(日)、
17日(水)、18日(木)、19日(金)、22日(月)、27日(土)
参加費: 16,000円(税込)
定員 : 1日 10名
時間 : 受付11:00~ 食事開始11:50~ 館内案内13:30~
申込 : ☎026-248-8008 Mail info@tanakahonke.org
ご希望の日程、人数、お名前、ご住所、電話番号をお伝えください。
<ご寄付の御礼>
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大により、半年近く
通常営業ができない期間が続きました。
その間、当館の状況を心配くださった皆様から
ご寄付を賜りましたことは、誠に有り難く、御礼申し上げます。
ご寄付を下さった方の中には、ご連絡先もお伝えになさらずに
お振込みをされた方もおり、直接、御礼をお伝えしたいところなの
ですが、こちらをかりて、改めて御礼申し上げます。
頂戴いたしましたご寄付のおかげで、スタッフを解雇することなく、
ここまで運営を続けることができました。
本当にありがとうございました。
新型コロナによる影響は、今後も計り知れず、
入館者の増加は見込めません。
経営は難しい状況はかわりませんが、新たな取組にチャレンジし、
2021年は、今年よりも良い年にできるよう努力してまいります。
これからも田中本家博物館をよろしくお願い致します。
館長 田中新十郎
-- ****************** (公財)田中本家博物館 〒382-0085 長野県須坂市穀町476番地 TEL.026-248-8008 FAX.026-245-4780 E:MAIL info@tanakahonke.org http://www.tanakahonke.org ******************
(公財)田中本家博物館は、名古屋長野県人会の法人会員です。
コメントをお書きください