長野県は男女ともに平均寿命が日本一、長寿県信州が全国から注目を浴びていますが、日本一は寿命の話だけではありません。農産物「レタス」「エノキダケ」特産加工品「寒天」など農産物はさることながら、阿智村の「星空」大鹿村の「パワースポット」、全 県での「高齢者の就業率」「子どもの早寝早起き」に、「古い商標」「駅そば」「農家民宿」などなど、意外な面での長野県の日本一が満載された書籍ですが、現在は販売中止で在庫もありません。近くの図書館か古本屋さんで探すしかありません。他には「自然景観」「農産物」「産業」「建造物」「人物」「生活」「文化」のジャンルから100項目もの写真付き「長野県の日本一」が紹介されている本です。「さわやか信州」の本に続き、長野県が打ち出した「しあわせ信州」の秘密もこの本で解き明かしています。著者は日本記念日協会代表で放送作家の人です。信濃毎日新聞社発刊の書籍ですが在庫がないのが残念です。
一般社団法人日本記念日協会代表理事。1953年2月16日生まれ。1991年の協会設立以前から放送作家として記念日を研究。協会設立後はその運営、記念日データの管理責任者。記念日をテーマとした講演活動、企業や自治体の活性化のアドバイザーなども務める。
『すぐに役立つ366日記念日事典』より抜粋
〒385-0004 長野県佐久市安原1505-11
一般社団法人
日本記念日協会(にほんきねんびきょうかい)
代表理事 :加瀬清志
TEL/FAX
:0267-68-2465
(電話対応時間は土日祝日を除く平日9:00~17:00のみ)
コメントをお書きください