JR白馬駅から猿倉線で5分、白馬八方バスターミナル下車、徒歩10分
長野道安曇野ICより約60分 【駐車場について】155台料金600円。有料期間:6/1~10/27の土日祝日および7/6~10/14毎日。 上記期間以外は無料。
白馬八方尾根は、白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから名付けられました。白馬三山を水面に映す八方池までのハイキングコースは、日本百名山の11峰が見渡せる絶景スポットが点在しており、澄んだ空気の日には第1ケルンから「富士山」も望めます。アメリカのニュース専門放送局・CNNに八方池はこのたび「日本の最も美しい場所」に選出されました。
JR白馬駅から猿倉線で5分、白馬八方バスターミナル下車、徒歩10分
長野道安曇野ICより約60分 【駐車場について】155台料金600円。有料期間:6/1~10/27の土日祝日および7/6~10/14毎日。 上記期間以外は無料。
白馬三山を筆頭に、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳など、北アルプスの3000m級の山々がすぐ目の前まで迫ってくるという、圧倒的なスケールの八方尾根。初夏から夏にかけては高山植物のお花畑、秋にはナナカマドの紅葉など、季節を追って表情を変える大自然が楽しめます。約3kmの自然研究路も整備され、カップルやファミリーでも気軽にトレッキングを楽しむことができます。
『白馬村』って?
長野県の北西部に位置する人口8,752人(平成30年7月1日現在)の小さな村です。
総面積の84%が森林。村民全員で両国国技館に行っても満席にはならない。
村には3000m級の日本アルプスが連なり、日本の美しい四季の彩りをとても色濃く見せてくれます。村には年間で約200万人!?ものお客様が世界中から訪れます。
村の人は大自然と暮らし、守り、ほんの少し活用させてもらいながら生活しています。
コメントをお書きください