「フェンシングの町」長野県箕輪町で開催するランキング大会として、恒例の大会ですが、実に3年ぶりの開催でした。
台風と新型コロナで2年間の中止に、今年こそ開催したいという強い気持ちで準備してきました。今年も、ポイントの獲得や上位大会への出場権を目指して全国から選手が集まりました。
遠くまで来ていただきましたが、コロナ禍で十分なおもてなしも出来ませんでした。
開催に当たり、感染症対策には万全を期しました。まずは、大変厳しい入場制限をとりました。
入館者全員のPCR検査や健康チェックシートの提出などに協力をいただきました。
また、密集回避のため男女別で2会場を使用しました。
無観客とさせていただき、遠方から来た親御さんには申し訳ない気持ちもありましたが、やむなしです。
いずれも参加選手、コーチなどに理解をいただきスムーズに競技が進み、感謝です。
長野県箕輪町は、フェンシングの町です。10月は、フェンシング月間です。
抗原検査で入場可になります。
女子会場となった社会体育館。
男子会場の町民体育館。立派な機材が入っています。
男子カデの部のベスト8進出者の紹介です。
長野県箕輪中学校の有賀尚廸選手も中学生ながら5位入賞です。
カデの部 優勝は、篠田慎吾さん(福岡高校)、
2位は、清水康貴さん(柿の木台スケルマ)、
3位は、菊池徹平さん(気仙沼高)。
来年は、通常通りの3大会を開催していきたいと思います。
関係の皆様のご協力をお願いします。
以上の記事は、長野県箕輪町の町長ブログを拝借し一部再編集しています。
ご了承下さい。
コメントをお書きください