リンゴの果汁を発酵させて作る醸造酒シードル。
この国際大会において飯田市の喜久水酒造のシードルが金賞を受賞しました。
国際大会は5月にアメリカで開かれた「GLINTCAP2022」です。
喜久水が出品したのは、「キクスイシードル N35 テロワール ドゥミセック」。モダンサイダー甘口部門で金賞を受賞しました。
喜久水の「N35 テロワール」ブランドでは、辛口の「テロワール ブリュット ナチュレ2020」が、2021年に国内のコンテストで最高賞を受賞しています。
また、喜久水は5月にフランスで開かれたフランス人のための日本酒コンクール「クラマスター」に芋焼酎「風太」を出品。
この部門でも金賞を受賞しました。
加藤昇社長は「GLINTCAPには今回初めて挑戦しました。シードルを知る人はまだ少ないので、受賞をきっかけに多くの方に飲んでいただきたい」と話していました。
喜久水酒造は、南信州・下伊那地域唯一の酒蔵です。全国名水百選「猿庫の泉」の水系を仕込み水に使っています。
名古屋長野県人会の新春懇親会(2021年と22年は中止)には、「風太」をはじめとした自社の商品を提供していただいています。
取材・記事
広報文化員委員会 委員長 西村公秀氏(飯田市出身)
〒395-0807 長野県飯田市鼎切石4293番地
TEL 0265-22-2300
コメントをお書きください