放送受信契約のある方は追加の負担なくお使いいただけます。
1つの放送受信契約に対し、登録できるIDは1つです。
八ヶ岳山麓に広がる長野県諏訪地域は、数えで7年に1度、御柱祭の熱気に包まれます。山でモミの巨木を切って諏訪大社まで運び、社殿の四隅に立てるという1200年以上続いてきた神事です。
御柱を運ぶ人たちの気持ちを奮い立たせる伝統の道具作りに打ち込む夫婦。木遣り歌を響かせて心をひとつにしようと稽古を積む親子。
父の背中を追って神聖な巨木に斧(おの)を入れる大役に挑む男性。
御柱祭とともに暮らす人たちを訪ねます。
6月26日午前8時からNHK総合テレビで放送されました。見逃した方は、ご覧ください。
NHK・TVの小さな旅「神の巨木 故郷にたつ~長野県 御柱祭~」
6/26(日) 午前8:00-午前8:25放送済みです。
見逃し配信の期限は : 7/3(日) 午前8:25 までです。
総合・Eテレの番組を放送中から放送後1週間※、PCやスマホで
いつでもどこでも、何度でも楽しめるサービスです。
※ 地域の番組の一部は最長2週間配信
しています。
利用登録後すぐにご利用いただけます
放送受信契約のある方は追加の負担なくお使いいただけます。
1つの放送受信契約に対し、登録できるIDは1つです。
コメントをお書きください