約2年間にわたり白馬村の廃集落を舞台に撮影された映画『土を喰らう十二ヵ月』。
その公開ニュースが私たちに届けられたのは今年の夏でした。かつて軽井沢や東御市にも別荘を所有し、創作活動を続けた作家・水上 勉さんの料理エッセイを脚本家化。
そして登場する数々の料理を手がけたのは長野を愛する土井善晴さん。私たちは「これは奇跡的な出会いかもしれない」と興奮しました。
この素晴らしい偶然をエネルギーに、長野の「食」に焦点を合わせ、「風土・文化」「人」「料理」「食べる」をテーマに記事を組み立てたのが特集・第1章です。続く第2章では、長野の“おいしい”をさらにおいしくいただくための“腹ごしらえ”としてアクティビティ体験や宿泊、ワイン・地酒の真髄。巻末には鉄道ローカル線の旅エッセイを収めました。この秋、「長野の旅・特別編」に出会ってみませんか。リンクしています。
第1章「長野の秋。“おいしい”の原点に出会う旅」
映画『土を喰らう十二ヵ月』インタビュー
1_土地のものをいただく「農と食」
2_足を運び仕入れた食材で作る塩尻・奈良井の「土地の味」
3_目の前の豊かな山の恵みを自ら採取し供する贅沢さ
4_器も、料理も、建物も 丁寧な手仕事がもてなす宿
5_山の恵みを収穫し 手業を凝らして一品に添える
6_「寺と宿坊と、精進料理と」
修行食ともてなしの食。2つの側面がある精進料理
7_保存する暮らし 「発酵と食」
麹屋6代目夫婦が提案する 麹のある豊かな暮らし
8_地力に敬意を抱き 新しいひと皿を生み出す
9_麹菌で仕込む大地の味を 凝縮したナチュラルハム
清涼な水と寒暖差が醸す 諏訪ならではの味噌造り
10_「原作者・水上勉と勘六山房」
晩年のアトリエで陶芸家・角りわ子が見た〝水上勉〟という人
映画『土を喰らう十二ヵ月』公開情報
第2章「シニアの上質な秋旅時間」
1_長野県在住プロ・フォトグラファーが撮る長野県の紅葉
2_大人たちのグランピング案内
3_美食名湯の宿
4_まだ見ぬ戸隠へ。善光寺から戸隠神社奥社まで『戸隠古道』をゆく1泊2日祈りの旅
5_絶景鉄道と駅前食堂探訪
◆Go NAGANO Newsletterから。
発行元:(一社)長野県観光機構
TEL:026-219-5271
E-mail:kouhou@nagano-tabi.net
◆「Go
NAGANO」長野県公式観光サイト
https://www.go-nagano.net/