長野県山ノ内町・志賀高原の閉鎖したスキー場の森林再生を図るため、『「後世に残そう森・水・いのち」~志賀高原から世界へ 未来へ~』をイベントコンセプトとして行う植樹活動の参加者を募集しています。
令和5年6月25日(日)午前9時30分から(受付開始:午前8時30分)
・式典会場(集合場所):志賀高原総合会館98(山ノ内町大字平穏7148)
・植樹会場:志賀高原旧笠岳スキー場
(式典会場から植樹会場への移動は、実行委員会が用意するバスで移動)
開会式典 9時30分~10時00分
植樹 10時40分~12時30分
解散 12時30分頃(植樹終了後式典会場までバスで移動し解散)
※開会式典及び植樹には、市川團十郎氏 参加予定
信州・志賀高原から始まる市川團十郎「いのちを守る森」づくり=ABMORI実行委員会
以下のURLまたは、二次元バーコードよりお申し込みください。
https://onl.bz/bHgtyi7(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
植樹前日の6月24 日(土曜日)には、山ノ内町「山ノ内文化センター」において、日本みどり
のプロジェクト推進協議会による「森を知るシンポジウム」が開催されます。
WEB 参加も可能ですので以下のURL または、二次元バーコードよりお申し込みください。
https://onl.bz/PUUA4dX (別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※実施内容の詳細については、『信州・志賀高原から始まる市川團十郎「いのちを守る森」
づくりABMORI』の公式ホームページ「https://abmori.com/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」をご覧ください。
信州・志賀高原から始まる市川團十郎「いのちを守る森」づくり
=ABMORI実行委員会
(長野県山ノ内町農林課)
TEL:0269-33-3122
FAX:0269-33-1104
E-mail:abmori@town.yamanouchi.lg.jp
コメントをお書きください