長野県内各地に伝わる災害の言い伝えなど、先人の教えをカコから学びミライに活かすために災害にまつわる事柄を記載した「災害伝承カード」の第四弾として、13種類を作成し配布を始めます。
今回作成したカードにより、災害伝承カードは計100種類になります。現地を巡り、カードを集めながら、災害の記録や先人の教訓を感じてみてはいかがでしょうか。
郵送で受け取ることも出来ます。
令和5年6月19日(月曜日)
(1)配布場所で受け取る
「災害伝承カード」の対象地またはその場所が位置する市町村役場の写真を撮り、配布場所の建設事務所にお持ちください。無料で1人様につき1枚、「災害伝承カード」をお渡しします。
(2)郵送で受け取る
「災害伝承カード」の対象地またはその場所が位置する市町村役場の写真と切手を貼った返信用封筒を、配布場所の建設事務所に郵送してください。無料で1人様につき1枚、「災害伝承カード」を返送します。
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
(土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は閉庁日のため配布していません)
関連資料