長野県飯田市の夏は、毎週のように花火が上がります。すでに市内のあちこちにポスター「光と音の饗宴 花ごよみ」が張られています。ぜひお出かけください。
■日程
7月7日(日)は浜井町の富士山(ふじやま)稲荷神社の大祭「むぎわら祭り」の日です。旧・飯田城の鬼門である浜井場(破魔射場)にある社です。
8月上旬の「いいだ人形劇フェスタ」や夏祭り「飯田りんごん」をはさんで8月下旬から9月上旬まで続きます。
8月24日(土)飯田市宮の前の大宮諏訪神社、9月7日(土)飯田市愛宕町の愛宕神社、9月14日(土)飯田市今宮町の郊戸八幡社、9月21日(土)飯田市追手町の長姫神社の花火が打ち上げられます。
問い合わせは飯田市のまちなかインフォメーションセンター(電0265・22・4851)まで。
記事・広報文化委員会 西村公秀氏
※ポスタ―提供 飯田市羽場自治振興センター