令和6年(2024年)7月19日
文化審議会は、下記の建造物について登録有形文化財に登録するよう文部科学大臣へ答申しました。今後の官報告示を経ると、県内の登録有形文化財は647 件(建造物646 件、美術工芸品1件)となる予定です。
名称 | 登録基準* | 建設年代 | 所在地 |
旧犬飼呉服店店舗兼主屋 | 1 | 昭和前期 | 松本市大手四丁目1244 イ |
旧犬飼呉服店土蔵 | 1 | 明治6年 | 松本市大手四丁目1244イ |
旧横内医院 | 1 | 昭和7年 | 松本市大字島立字門田1867-1 |
宮海道堰堤 | 1 | 昭和14年 | 松本市大字入山辺字宮海道沢 |
旧櫻井家住宅店舗兼主屋 | 1 | 明治26年頃 | 大町市大町3286-4 |
旧櫻井家住宅土蔵 | 1 | 明治12 年 | 大町市大町3286-4 |
中村家住宅主屋 | 1 | 江戸末期 | 北安曇野郡小谷村大字千国字柳瀬乙10490 |
中村家住宅主屋 | 1 | 明治36年 | 北安曇野郡小谷村大字千国字柳瀬乙10490 |
建築物、土木構造物及びその他の工作物(重要文化財及び文化財保護法第182 条第2項に規定する指定を地方公共団体が行っているものを除く。)のうち、
原則として建設後50 年を経過し、かつ、次の各号の一に該当するもの。
1 国土の歴史的景観に寄与しているもの
2 造形の規範になっているもの
3 再現することが容易でないもの
【関連資料】