国の重要無形民俗文化財に指定されている信州遠山郷の霜月祭りは、上村・南信濃の各神社で湯立神楽が奉納されます。
社殿の中央に設えた釜の上には神座が飾られ、湯を煮えたぎらせて神々に捧げます。
祭りのクライマックスを迎えると天狗などの面が登場し、煮えたぎる湯を素手ではねかけます。
ふりかけられた禊ぎの湯によって、一年の邪悪を払い新しい魂をもらい新たな年を迎えます。
※(翌朝)とは、その日の夜から翌朝まで実施するお祭りです。
今年度日程変更あり。和田諏訪神社 12月13日 ⇒ 12月21日(土)へ変更。