ドキュメンタリー映画「鹿の国」が、2025年の正月に公開決定!です。
長野県諏訪地方の1年間を追った最新作映画「鹿の国」が、2025年正月から一般公開されます。
ドキュメンタリー映画『鹿の国』について、この作品は、信州・諏訪地方を舞台に、日本で最も古い神社のひとつといわれる諏訪大社の祭礼を追ったドキュメンタリー映画です。
諏訪大社には、四季折々の野山の植物や動物が捧げられるなど、古式にのっとった祭礼が伝えられています。
中でも狩猟民の匂いを色濃く残す春の「御頭祭(おんとうさい)」には鹿が欠かせず、猟師が鹿の肉を献上する祈りが今でも生きています。
謎めいた聖なる力を持つ鹿に、人はどんな願いを託してきたのでしょうか?
監督は、これが劇場初公開作品となり、日本、ヒマラヤ、チベット、インドの山野を駆け巡りドキュメンタリーを手がけてきた弘理子(ひろ・りこ)さんです。
長野県諏訪地方の古代史を50年にわたって探求してきました。
映画監督・映像民俗学者の北村皆雄さんが、プロデューサーをつとめ、長野県諏訪大社の撮影協力により、3年の歳月をかけて完成させた大作です。
ご期待ください。ご鑑賞いただければ幸いです。
ポスター提供: ©鹿の国