· 

石川能登半島地震から一年

 阪神淡路大震災から30年。石川能登半島地震から一年。近年の30年間の間に、中越地震、東日本大震災、熊本地震など多くの地震が発生しています。

 また東海東南海地震、南海トラフ地震が予想されています。

 三河地震が発生してから、今年1月で80年になります。

 

 現在も地震は日本各地で頻発しており、時代を問わず人々は地震によって被害を受けてきました。特に近世以降は、残された史料から地震発生からその後の対応を断片的に知ることができます。

 

 近世後期には大地震が続き、火災や河川閉塞、津波などの二次災害が被災地を襲いました。

 安城市歴史博物館では、過去に発生した地震と、地震によるよる災難の特別展が、1月19日まで開催されています。

 展示の中には、長野県善光寺地震も紹介されています。長野県松代群発地震は中学生時代に経験しており、今でも恐怖を思い出します。

 昨年の石川能登半島地震で旧友、学友が心配でしたが、本年の年賀状が届き一安心しています。

 南海トラフ地震は、三河地震の発生からすでに80年が経過しており、近年中京地区での発生がなく空白期が続いています。

 備えあれば憂いなし。能登半島地震から一年。

安城市歴史博物館開催の企画展を訪れてはいかがですか。

長野県人会 会員募集中

  ・長野県で生まれた人

  ・長野県で育った人

  ・信州が好きな人

  ・故郷を強く思い中京圏で活躍している現役の人など集っています。家族会員、法人会員も募集しています。お気軽にご参加下さい。

  ©名古屋長野県人会

  に参加してみませんか。

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。アルクマは使用承諾届出済です。

名古屋長野県人会

「 趣味の同好会」会員募集

カラオケ同好会、相撲応援団、ゴルフ同好会、旅行など会員募集中です。

長野県人会応援して下さい!

当県人会運営に際しまして、ご理解ご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。歴史ある長野県人会の更なる充実と発展のため会員様・法人企業様等からのご支援ご賛同をお願い致します。

長野県人会財務委員会

長野県移住相談掲示板

長野県内Uターン・I ターン各種情報は掲示板をご覧下さい。

御嶽海後援会・長野県人会応援団

法人会員募集中です。

名古屋長野県人会      法人会員一覧(順不同)

伊那食品工業株式会社名古屋支店

スリートランス 株式会社

      (three-trans.com)

株式会社 中善酒造店

信州ハム

長野県内の農産物直売所検索

長野県内の10地域を検索

©名古屋長野県人会

  〒460-0008

名古屋市中区栄4丁目1-1 

中日ビル5階    

長野県名古屋事務所内

 名古屋長野県人会事務局

 

 (052)251-2121  

   FAX:052-851-5405

長野県PRキャラクター「アルクマ」©️長野県アルクマです。当会表示のアルクマは使用承諾届出済です。

県人会宛メールアドレス

長野県人会QRコード

長野県人会Instagram

長野県公式LINE

LINE WORKS

SNS発信先