免許更新に某警察署に行きました。
2階に交通課があります。
更新手続き住所変更等の窓口は大変に混んでます。
総合受付は一箇所で、持参した書類を提出してチェックを受けて待つこと1時間以上。
新しいマイナー免許証に、更新したいと思っていましたが、窓口受付は、パソコン画面操作の案内では免許更新操作ボタンを押す様に指示され、マイナー免許証ボタン、両方とものボタンがあるのに、忙しいのか更新している方たちには、
免許更新ボタンを、押すように指示しています。
まあ大変に混んでいるから仕方なく指示に従いました。次に交通安全協会窓口で
免許更新手数料、2840円を支払いました。
次は、視力検査です。また待ちます。
視力検査は、合格しました。次は、
免許証用の写真撮影です。また待ちます。
3年前の更新から設備や更新機器類のパソコンも新しくなっています。
マイナー免許証用にパソコン画面操作も変わりました。
やっと免許証が出来き上がり受領しました。合計2時間以上かかりました。
春の異動や、引っ越しで住所変更する方も多く、3月から4月の免許更新は大変に混んでいました。
今回、マイナー免許証に変更したかったのに残念でした。
また今日名古屋市中区栄ラシック前では高齢者の運動する車両が歩行者7人を跳ねて暴走する事案が発生しました。
同じ高齢者として車の運転には充分注意しなければならないと自覚しました。