長野県安曇野市には、髙橋節郎美術館があります。
愛知県豊田市にも、髙橋節郎記念館があります。
高橋節郎は、現代工芸美術界を代表する漆芸術家です。
大正3年生まれです。
松本中学校、今の松本深志高校を卒業しています。
1982(昭和57)年、長野県穂高町(現安曇野市)では、町出身である氏に、名誉町民の称号を贈呈しています。
それから20余年、その芸術を顕彰し後世に伝えようとする動きが安曇野町内で徐々に高まり、氏の文化勲章受章を経て、2003(平成15)年、高橋節郎の生家のある長野県穂高町北穂高(現安曇野市穂高北穂高)の地に、安曇野高橋節郎記念美術館がオープンしました。
高橋節郎芸術を顕彰するとともに、芸術・文化を通じて豊かな創造力や感性を育み、また地域内外の人々の交流を促進することを目的とする施設です。
是非、安曇野穂高に足をお運びいただき、高橋節郎の人と芸術に触れ、豊かな実り多い時間をお過ごしください。
豊田市美術館内に高橋節郎美術記念館があります。先日、鑑賞してきました。